機能訓練だけが
リハビリテーションですか?
あらゆるリハビリテーションを支えるのが
専門職の力。
その力が試される場です。
リハビリの専門職が
在宅生活をマネジメント
在宅生活を推進する介護保険において重要なポジションである
リハビリ職。
老健からの在宅復帰、ご希望に沿った在宅生活全体
を専門職の観点からマネジメント。
高齢者の地域のリハビリ拠点として、介護老人保健施設が
地域包括ケアシステムの中心を担います。
求める人物像
介護事業に夢と誇りを持てる人
日本は超高齢化社会へ突き進み、介護離職や人材不足などさまざまな課題を抱えています。与えられた仕事を遂行するだけでなく、自ら考え実行できる積極性のある人を求めています。
多職種とのチームワークを理解できる人
 
価値観や方向性、事実や物事に対して解釈の異なった人の意見を尊重し受け入れ、チームで働くことができる柔軟性がある人を求めています。
向上心のある人
多角的な視点を持って常にアンテナを張り、新しいことに挑戦できる向上心のある人を求めています。
申し訳ありませんが、
現在、リハビリ職の募集はございません。
 
ご質問、ご見学のご希望があれば、随時受け付けておりますので、
是非、お問い合わせください。
スタッフインタビュー
スタッフ紹介へ
写真をクリックでスタッフ紹介へ>>>
介護保険のリハビリで、生活を立て直す!
 
機能訓練だけがリハビリじゃないという、ICFの考えを浸透させていくのは一苦労です。
ですが、医療・看護・介護・リハビリが一体となってサービスを提供出来る老人保健施設
では、一つの施設で連携ができ、その連携が利用者様の在宅復帰、希望の実現につながった
ときの喜びはひとしおです!
 
介護老人保健施設グリーンアルス伊丹 理学療法士 浦杉淳一 平成22年より勤務